top of page

鉄道の代わりに所要時間の短縮や正確な時間を手に入れるには

  • agtinstitute21
  • 3月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月7日


AGT敷設後、渋滞が緩和された尾久橋通り

AGT研究所の増川です。

AGTブログへ、ようこそ。


今回取り上げる話題は、

鉄道の代わりに所要時間の短縮や

正確な時間を手に入れるには

です。



私は高校生になってバス通学を始め

ました。満員のため停留所を素通り

されたり、事故渋滞に巻き込まれたり

して、何度も遅刻の危機にさらされた

ことをいまでも覚えています。


そんな毎日が一変したのは、高校3年生

の時に地下鉄が開通した時です。

所要時間がそれまでの半分以下になり、

時間通りに通学できる快適さを初めて

知りました。渋滞に悩まされることも

なくなり、「正確さ」が生活の中で

これほど重要だと気付かされた瞬間でも

あります。


しかし、地下鉄の建設には膨大な費用が

かかります。特に平成以降、建設の

勢いは減速しましたが、バス路線を

鉄道に置き換える必要性が消えたわけ

ではありません。そんな中、コストを

抑えつつ、時間短縮と運行の正確さを

実現する新しい解決策として登場した

のがAGTです。

 

日暮里と見沼代を結ぶ尾久橋通りの

バス路線は長年、深刻な渋滞問題に

悩まされていましたが、全自動無人運転

のAGT、日暮里・舎人ライナーが導入

されたことで、これが解消されました。 


建設費だけでなく、運行経費の大幅な

削減にも成功しています。運転士が

不要であるため、人的コストを大幅に

カットできる点がAGTの大きなメリット

のひとつです。


次回のAGTブログもお楽しみに!

Comentários


© 2022 AGT研究所

bottom of page