豪雨に強いAGT
- agtinstitute21
- 2022年4月29日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年11月11日

このブログは、AGTにまつわる さまざまなお話をしています。
今回とり上げる話題は、
豪雨に強いAGT
です。
2021年7月10日
熱海で盛土が流出して 多数の死傷者が出るという 豪雨災害が発生しましたが、
8月14日には広島でも JR可部線や市電、 そしてほとんどのバスが
止まるという豪雨がありました。
そんな中、 AGTのアストラムラインは 時刻表通りの運行を続けました。
市内に十数か所あるアンダーパスが 集中豪雨による冠水の危険があるため 通行止めになり、 バスの運行が混乱しました。
この日の混乱は、2014年から 幾度も豪雨による土砂災害に見舞われ、 鉄道が寸断された経験をお持ちの 広島県の皆さんに、 AGTの豪雨災害に対する強靭さを 再認識させる出来事になりました。
海外でも、洪水がたびたび発生する タイのバンコクで
新線のゴールドラインに AGTが導入されるなど 豪雨に強いAGTが注目されています。
Comments