2色から成る日暮里・舎人ライナーのラインカラー
- agtinstitute21
- 2024年6月7日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年6月10日

AGTブログの増川です。
AGTブログへ、ようこそ。
今回取り上げる話題は
2色から成る日暮里・舎人ライナーの ラインカラー
です。
電車に乗る際、路線特有の色分けが されていると、不慣れな路線でも 安心して乗ることができます。
山手線の黄緑、中央線のオレンジ、
総武線の黄色、京浜東北線の水色
などがその代表です。
東京メトロも色分けされているからこそ 、あの複雑な路線を追うことができます。
東京都交通局の日暮里・舎人ライナーの 路線図は、ラインカラーがマゼンダと グリーンの2色から成っていて、 単色が基本となっているラインカラーに あって珍しい存在です。

(出典:東京都交通局のホームページ)
2015年から営業運転を開始した330形 は、エクステリアだけでなく車内も 一般席をグリーンに、優先席をマゼンダ にして利用者にラインカラーの浸透を はかっています。




Comments